2020年06月09日
中学生の英語 wantの使い方を覚えよう 前編
Good morning.
オンライン家庭教師のYukihiko(高田往彦)です。
私のブログは6時と19時に更新予定です。
チェックしていただければ幸いです。
コメントもお待ちしております。
今回は中学3年間で習うwantという単語のお話です。
長くなるので2回に分けます。
関連の記事
be動詞と一般動詞
現在形って何?
このwantの使い方は主に3つあります。
まずは「〇〇がほしい」です。
want+名詞と覚えてください。
I want a new car. 私は新しい車がほしい。
I want some water. 私は水がほしい。
waterは数えられない名詞(不可算名詞/Uncountable Nouns)ですので
aはつけないのですが
「いくらかの」という意味のsomeをつけておきます。
someは「いくつかの」という意味で
数えられる名詞(可算名詞/Countable Nouns)にも使えるので
その際は名詞を複数形にすることを忘れないでください。
次に「~したい」です。
want to+動詞の原形と覚えましょう。
I want to watch TV. 私はテレビが見たい。
I want to be a baseball player. 私は野球選手になりたい。
このbeは「〇〇になる」という意味です。
「~したい」という表現では
I'd like to(I would like to)+動詞の原形もあります。
こちらについて海外の方に聞きましたが
「want toの方が気持ちが強い」とのことでした。
いかがでしょうか。
次の更新は本日の19時です。
オンラインレッスンの無料体験をしてみませんか?
来週のスケジュール
まずはお気軽にお問い合わせください。
コメントでも結構です。
こちらからご登録いただくと特典がございます。
私のレッスンは小中学生の英語・数学、社会人の基礎英語
外国人の日本語学習などがございます。
定期的な契約は必要ございません。
自由なスケジュールでご利用いただけます。
オンライン家庭教師のYukihiko(高田往彦)です。
私のブログは6時と19時に更新予定です。
チェックしていただければ幸いです。
コメントもお待ちしております。
今回は中学3年間で習うwantという単語のお話です。
長くなるので2回に分けます。
関連の記事
be動詞と一般動詞
現在形って何?
このwantの使い方は主に3つあります。
まずは「〇〇がほしい」です。
want+名詞と覚えてください。
I want a new car. 私は新しい車がほしい。
I want some water. 私は水がほしい。
waterは数えられない名詞(不可算名詞/Uncountable Nouns)ですので
aはつけないのですが
「いくらかの」という意味のsomeをつけておきます。
someは「いくつかの」という意味で
数えられる名詞(可算名詞/Countable Nouns)にも使えるので
その際は名詞を複数形にすることを忘れないでください。
次に「~したい」です。
want to+動詞の原形と覚えましょう。
I want to watch TV. 私はテレビが見たい。
I want to be a baseball player. 私は野球選手になりたい。
このbeは「〇〇になる」という意味です。
「~したい」という表現では
I'd like to(I would like to)+動詞の原形もあります。
こちらについて海外の方に聞きましたが
「want toの方が気持ちが強い」とのことでした。
いかがでしょうか。
次の更新は本日の19時です。
オンラインレッスンの無料体験をしてみませんか?
来週のスケジュール
まずはお気軽にお問い合わせください。
コメントでも結構です。
こちらからご登録いただくと特典がございます。
私のレッスンは小中学生の英語・数学、社会人の基礎英語
外国人の日本語学習などがございます。
定期的な契約は必要ございません。
自由なスケジュールでご利用いただけます。
Posted by ゆきひこ(高田往彦) at 06:00│Comments(0)
│中学生の英語
できるかぎり24時間以内のご返信をさせていただきます。