スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年07月31日

よく使うルーズリーフをどうするか

Good morning.
オンライン家庭教師のYukihiko(高田往彦)です。

来月からブログの更新を不定期にさせていただきます。
カフェトークでもコラムを書かせていただいております。(Yukihiko(高田往彦))
チェックしていただければ幸いです。
コメントもお待ちしております。


よく使わせていただいている
コーネルメソッドのルーズリーフが手に入りづらくなってしまいました。
(三分割でまとめが書きやすいスタイルになっています)

まだ1セットありますが次はどうしようか考えています。

近いお店、またはよく通る道にあるお店でさがします。
何種類かか試してみるかもしれません。


オンラインレッスンの無料体験をしてみませんか?
来週のスケジュール
まずはお気軽にお問い合わせください。
コメントでも結構です。
こちらからご登録いただくと特典がございます。
私のレッスンは小中学生の英語・数学、社会人の基礎英語、外国人の日本語学習などがございます。
定期的な契約は必要ございません。
自由なスケジュールでご利用いただけます。  


Posted by ゆきひこ(高田往彦) at 06:00Comments(0)日常

2020年07月30日

中学生の英語 すぐにでもできること

Good morning.
オンライン家庭教師のYukihiko(高田往彦)です。

私のブログは6時に更新予定です。
チェックしていただければ幸いです。
コメントもお待ちしております。

中学校では毎週、英語の練習ノートの提出があります。
私のときはBノートと呼ばれていました。

ここに単語や文を書いていくのですが工夫して使っていただきたいです。
難しい単語は1行ではなく多めに書く。
発音しながら書く。

ぜひ実践していただきたいです。
ポストイットなどに単語と意味を書いて
目につきやすいところに貼っておくのもいいでしょう。

短い時間を有効に使ってください。
部活の状況は学校によって異なりますが
早く帰宅できる平日はいつもより長く時間を確保するといいですね。

次回の更新は明日の6時です。

オンラインレッスンの無料体験をしてみませんか?
来週のスケジュール
まずはお気軽にお問い合わせください。
コメントでも結構です。
こちらからご登録いただくと特典がございます。
私のレッスンは小中学生の英語・数学、社会人の基礎英語、外国人の日本語学習などがございます。
定期的な契約は必要ございません。
自由なスケジュールでご利用いただけます。  


Posted by ゆきひこ(高田往彦) at 06:00Comments(0)中学生の英語

2020年07月29日

中学生の英語 be going to

Good morning.
オンライン家庭教師のYukihiko(高田往彦)です。

私のブログは6時に更新予定です。
チェックしていただければ幸いです。
コメントもお待ちしております。

今日は中学2年生の未来の表現のお話です。

関連記事
未来の表現

主語+be動詞+going to+動詞の原形
未来の表現 ~するつもりです

be動詞+動詞のing形で近い未来を表すことができますが
最初はbe going toをセットで覚えた方がいいでしょう。

I'm going to go to school.
私は学校に行くつもりです。

goingはあくまで未来の表現の一部なのでtoのあとにgo(動詞の原形)を置きます。

慣れてきたら応用の表現もチェックすればいいと思います。

次回の更新は明日の6時です。

オンラインレッスンの無料体験をしてみませんか?
来週のスケジュール
まずはお気軽にお問い合わせください。
コメントでも結構です。
こちらからご登録いただくと特典がございます。
私のレッスンは小中学生の英語・数学、社会人の基礎英語、外国人の日本語学習などがございます。
定期的な契約は必要ございません。
自由なスケジュールでご利用いただけます。  


Posted by ゆきひこ(高田往彦) at 06:00Comments(0)中学生の英語